石岡市つくばねオートキャンプ場②静かな夜とJAXA編

ヤス(パパ)

2019年03月06日 22:12

こんにちは !

3月に高規格と言われる茨城県の石岡市つくばねオートキャンプ場に初出撃しました。
静かな夜を過ごして、翌日はJAXA筑波宇宙センターへ行ってきました。



2019/03/04




静かな夕方と夕食


すっかり夕方となり、我が家のサイトに戻ります。


ビールを楽しみます !


ガンガン焚火しながら、ソーセージもいただきます !!


夕食の準備を始めます。

久々に、我が家の恒例の炊き込みご飯を楽しみます。
今回は春を感じてきたので、この炊き込みご飯です。
筍ごはんです !


まさに具沢山。
パッケージのコピー通り、だしがしみ込んでいて、上品な味付けで美味しいです。
普段は一膳たべるかどうかですが、キャンプに来るとなぜかニ膳は食べてしまうのが不思議です。


晴れた夜


この日の夜は月が出ておらず、快晴です。
冷え込んできましたが、撮影をしてみます。

管理棟およびフリーサイト方面(南 オリオン座)


街灯などない西方面


区画サイト方面(北)


街の灯りの光も拾っているようです。

区画サイトの様子


我が家のサイトに戻ってきました。

みなさん、それぞれ楽しんでいる様子で、マナーの良いキャンパーさんが多く、21時の静粛タイムになるとすっかり静かになりました。

我が家も寝ることにします・・・



JAXA筑波宇宙センター


2日目の朝を迎えます。

ここのキャンプ場のチェックアウトは10時です。
10時は厳しいので、レイトチェックアウトにするつもりでしたが、この日はJAXA筑波宇宙センターへ行くので、早めに撤収を開始します。

ココ(次女)の夢はなぜか宇宙飛行士です。
そんな番組とか見ていたのかなぁ~
そして、ヤス(パパ)は、「下町ロケット」を楽しみに見ていたので、JAXAが気になっていました。

二人の思惑が一致して、朝食後はいつになく素早い撤収を行います。

良い感じで撤収していたところに雨が・・・
さらにスピードアップして、撤収・・・

10時にチェックアウトしました・・・
やれば出来るじゃん !

そして、JAXA筑波宇宙センターに到着
このビルの方に行ってみたい・・・当然は入れません。


展示館のスペースドームに入ります。
お~何かモノ造り感があって、テンションが上がってきました。


先月2月に「リュウグウ」に着陸したニュースのあった「はやぶさ2」実物大モデル


国際宇宙ステーション「希望」実物大モデル
お~デカイ!!




文房具も落ちないようにマグネットやマジックテープで付いているのね・・・当然かもしれないけど感心


ロケットのエンジン・・・「下町ロケット」もう一回見てみようかなぁ~



こじんまりとした高規格で静かなキャンプ場で過ごして、気になっていたJAXAも行けた大満足な「外遊び」となりました。

また、キャンプ行きたいなぁ~

おわり


ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで良かったと思っていただけたら、応援クリックお願いいたします!

にほんブログ村


オートキャンプランキング


あなたにおススメの記事
関連記事