フォレストパークあだたら
こんにちは!
2017年の備忘録です。
2017年5月3日~5月5日のGWで、フォレストパークあだたらに行ってきました。
寝袋(シュラフ)を買い替えて、まだ寒い3月のグリンヴィラを乗り越えて、少し経験値が上がってきました。
フォレストパークあだたらはグリンヴィラ同様にキレイなキャンプ場で楽しみです。

五色沼へ(観光)
GWの渋滞を考えて、朝早くAM5:00出発!
全員が遠足に行くが如く、起きました。
普段から起きてよ~
五色沼に向かいます。
途中、少し渋滞がありましたが、インターチェンジを降りて走っていくと
磐梯山です。


五色沼到着
駐車場から、沼までの道を歩いていくと

ところどころ雪が残っていて、自然にはしゃいでしまいます。

沼に到着!
水が本当に不思議なブルーで、キレイです。
初めて、子供たちはボートに乗ってみます。

2人とも大喜びです!

五色沼を後にして、キャンプ場へ向かいます。
お肉屋さんと再会(金丸精肉店)
キャンプ場への道の途中
ヤス(パパ)「この道は一度、通った気がするなぁ~」
トラ(ママ)「不思議だね~」
なんて、会話をしているとお肉屋さん発見 !

車を駐車場へ!!
ヤス(パパ)「2-3年前に友達と行ったキャンプ場そばのお肉屋さんだよ !!!」
金丸精肉店です。
馬刺し、ローストビーフ、美味しい牛肉が並びます。
絶品でした・・・
この偶然の再会がサイフのヒモを夫婦で緩めます・・・
写真はありませんが、ローストビーフを購入、薄切りしてもらい、本日の焼肉を調達しました。
フォレストパークあだたら
食材を調達して、キャンプ場に13時ごろ到着。
GWもあって、人が多いです。
スタッフの方が丁寧にご説明いただきました。
自然とキャンプ施設が融合した素晴らしいキャンプ場です。
サテライトハウスも常に清掃され、お湯も出て、文句のつけるところがありません。
快適です !!
我が家はEサイトです。
我が家のサイトは
テント:コールマン タフワイドドーム Ⅳ 300
タープ:コールマン ラウンドエアスクリーン/400
何回か設営経験と夫婦+ヨコも入っての設営は早くなってきました。

タープとキャンプ内を準備

テーブルとイスがあって、荷物を置いたり、何かと役立ちます。

初日は疲れたので、早めにお風呂に行きます。
この日はGWで満サイトです。
お風呂は混んでいましたが、キャンプ場とは思えないスベスベになる温泉を楽しみます。
ビールを飲んで、金丸精肉店で購入したローストビーフと焼肉を楽しみながら、早めの就寝となりました。
2日目
広大なキャンプ場内ですので、自然探索の散歩に出かけます。
5月の新緑を感じて、気持ちが良いです !!




キャンプ場の工作コーナーに参加したり、のんびり過ごしました。
最終日
朝早くから、撤収を始めます。
なぜなら、翌日は休みのつもりでしたが・・・
ヨコの中学校は授業があるのを気が付いていなかったのです!!!
土曜日なので、当然といえば当然なのですが、GWなのだから、
休みでしょ ! 普通・・・という思い込みでした。
GWで遅くなって渋滞でヤス(パパ)とヨコが疲れ果ててしまうのはイヤなので、帰ると決めたら急ぎます。
トラ(ママ)はココは新幹線でトラ(ママ)実家でのんびり過ごします。
AM8:00には撤収完了。
途中、新幹線の駅まで、トラ(ママ)とココを送り、ヤス(パパ)とヨコでたわいもない話をしながら、帰宅を急ぎます。
早い時間からの撤収により、渋滞もなく帰宅しました。
後日、トラ(ママ)と話します。
ヤス(パパ)「新幹線、混まなかった?」
トラ(ママ)「・・・う~ん、混まなかったよ・・・」
ヤス(パパ)「その沈黙はどうしたの?」
トラ(ママ)「エヘ ! 実は 指定先はそのあたりの時間はほぼ全部埋まっていたので、グリーン車で帰りました。ココは立っての長時間はムリだし、ゴメンネ !!」

ガーン !
GWなので、致し方ないのは頭では理解しながらも、グリーン車か・・・
明日から、節約に励まないと・・・
おわり
2017年の備忘録です。
2017年5月3日~5月5日のGWで、フォレストパークあだたらに行ってきました。
寝袋(シュラフ)を買い替えて、まだ寒い3月のグリンヴィラを乗り越えて、少し経験値が上がってきました。
フォレストパークあだたらはグリンヴィラ同様にキレイなキャンプ場で楽しみです。

五色沼へ(観光)
GWの渋滞を考えて、朝早くAM5:00出発!
全員が遠足に行くが如く、起きました。
普段から起きてよ~
五色沼に向かいます。
途中、少し渋滞がありましたが、インターチェンジを降りて走っていくと
磐梯山です。


五色沼到着
駐車場から、沼までの道を歩いていくと

ところどころ雪が残っていて、自然にはしゃいでしまいます。

沼に到着!
水が本当に不思議なブルーで、キレイです。
初めて、子供たちはボートに乗ってみます。

2人とも大喜びです!

五色沼を後にして、キャンプ場へ向かいます。
お肉屋さんと再会(金丸精肉店)
キャンプ場への道の途中
ヤス(パパ)「この道は一度、通った気がするなぁ~」
トラ(ママ)「不思議だね~」
なんて、会話をしているとお肉屋さん発見 !

車を駐車場へ!!
ヤス(パパ)「2-3年前に友達と行ったキャンプ場そばのお肉屋さんだよ !!!」
金丸精肉店です。
馬刺し、ローストビーフ、美味しい牛肉が並びます。
絶品でした・・・
この偶然の再会がサイフのヒモを夫婦で緩めます・・・
写真はありませんが、ローストビーフを購入、薄切りしてもらい、本日の焼肉を調達しました。
フォレストパークあだたら
食材を調達して、キャンプ場に13時ごろ到着。
GWもあって、人が多いです。
スタッフの方が丁寧にご説明いただきました。
自然とキャンプ施設が融合した素晴らしいキャンプ場です。
サテライトハウスも常に清掃され、お湯も出て、文句のつけるところがありません。
快適です !!
我が家はEサイトです。
我が家のサイトは
テント:コールマン タフワイドドーム Ⅳ 300
タープ:コールマン ラウンドエアスクリーン/400
何回か設営経験と夫婦+ヨコも入っての設営は早くなってきました。

タープとキャンプ内を準備

テーブルとイスがあって、荷物を置いたり、何かと役立ちます。

初日は疲れたので、早めにお風呂に行きます。
この日はGWで満サイトです。
お風呂は混んでいましたが、キャンプ場とは思えないスベスベになる温泉を楽しみます。
ビールを飲んで、金丸精肉店で購入したローストビーフと焼肉を楽しみながら、早めの就寝となりました。
2日目
広大なキャンプ場内ですので、自然探索の散歩に出かけます。
5月の新緑を感じて、気持ちが良いです !!




キャンプ場の工作コーナーに参加したり、のんびり過ごしました。
最終日
朝早くから、撤収を始めます。
なぜなら、翌日は休みのつもりでしたが・・・
ヨコの中学校は授業があるのを気が付いていなかったのです!!!
土曜日なので、当然といえば当然なのですが、GWなのだから、
休みでしょ ! 普通・・・という思い込みでした。
GWで遅くなって渋滞でヤス(パパ)とヨコが疲れ果ててしまうのはイヤなので、帰ると決めたら急ぎます。
トラ(ママ)はココは新幹線でトラ(ママ)実家でのんびり過ごします。
AM8:00には撤収完了。
途中、新幹線の駅まで、トラ(ママ)とココを送り、ヤス(パパ)とヨコでたわいもない話をしながら、帰宅を急ぎます。
早い時間からの撤収により、渋滞もなく帰宅しました。
後日、トラ(ママ)と話します。
ヤス(パパ)「新幹線、混まなかった?」
トラ(ママ)「・・・う~ん、混まなかったよ・・・」
ヤス(パパ)「その沈黙はどうしたの?」
トラ(ママ)「エヘ ! 実は 指定先はそのあたりの時間はほぼ全部埋まっていたので、グリーン車で帰りました。ココは立っての長時間はムリだし、ゴメンネ !!」

ガーン !
GWなので、致し方ないのは頭では理解しながらも、グリーン車か・・・
明日から、節約に励まないと・・・
おわり