「松ぼっくり」ならぬ「にゅうぼっくり」
こんにちは !
先週 5/30の日本テレビの朝の番組ZIPで、着火剤として「牛乳パック」が着火剤として、紹介されていたことを聞いて、驚いたのでレポートします。

会社から、帰宅後
■トラ(ママ)
「今朝、ZIPでBBQの着火剤として、「牛乳パック」で着火剤として、紹介されていたよ。我が家と一緒だね」
■ヤス(パパ)
「えっ!!! 我が家のように利用している人いるんだね !!!!!」
我が家では、「松ぼっくり」ならぬ「にゅうぼっくり」と勝手に命名して、火おこしに使用しています。
キャンプを始めた頃に火おこしに苦労していました。
その時にサイトの周りにふんだんに落ちていた「松ぼっくり」により、助かりました。
牛乳パックは、燃えやすい性質だということを知ったトラ(ママ)が、次のキャンプから困らないように牛乳パックを利用した着火剤を作るようになりました。成長期の子供がいる我が家では毎週多くの牛乳パックが沢山出るので、ふと利用できないかと思ってのことでした。
ちなみに、燃えやすい性質のポリエチレンでが使われているので、ダイオキシンなどの有害物質も出ないので安心とのことです。
我が家の場合はまず短冊状にします。

作りだめしておきたい我が家では、小さくするために2本の短冊を交差して、折っていきます。

折りたたみます。


2つ折りたたんだモノを輪ゴムで止めます。

使うときは輪ゴムを外します(多く出しすぎたので戻しました(笑))。

チャコスタをセットして、着火します。

すぐに安定した火が起きて、数分後には薪に火が付きました。

おかげで、焚火を毎回苦労せずに楽しんでいます。

おわり


先週 5/30の日本テレビの朝の番組ZIPで、着火剤として「牛乳パック」が着火剤として、紹介されていたことを聞いて、驚いたのでレポートします。

会社から、帰宅後
■トラ(ママ)
「今朝、ZIPでBBQの着火剤として、「牛乳パック」で着火剤として、紹介されていたよ。我が家と一緒だね」
■ヤス(パパ)
「えっ!!! 我が家のように利用している人いるんだね !!!!!」
我が家では、「松ぼっくり」ならぬ「にゅうぼっくり」と勝手に命名して、火おこしに使用しています。
キャンプを始めた頃に火おこしに苦労していました。
その時にサイトの周りにふんだんに落ちていた「松ぼっくり」により、助かりました。
牛乳パックは、燃えやすい性質だということを知ったトラ(ママ)が、次のキャンプから困らないように牛乳パックを利用した着火剤を作るようになりました。成長期の子供がいる我が家では毎週多くの牛乳パックが沢山出るので、ふと利用できないかと思ってのことでした。
ちなみに、燃えやすい性質のポリエチレンでが使われているので、ダイオキシンなどの有害物質も出ないので安心とのことです。
我が家の場合はまず短冊状にします。

作りだめしておきたい我が家では、小さくするために2本の短冊を交差して、折っていきます。

折りたたみます。


2つ折りたたんだモノを輪ゴムで止めます。

使うときは輪ゴムを外します(多く出しすぎたので戻しました(笑))。

チャコスタをセットして、着火します。

すぐに安定した火が起きて、数分後には薪に火が付きました。

おかげで、焚火を毎回苦労せずに楽しんでいます。

おわり

薪ストーブ テンマク ウッドストーブ サイドヴュー買っちゃった !!
WILD-1で、マグカップを買っちゃいました!
ストーブファン ポチリました !
グランマーコッパーケトル ポチリました !
フジカ 本当に忘れたころやっと来たよ!
ホットサンドメーカー バウルーダブル ポチリました !
WILD-1で、マグカップを買っちゃいました!
ストーブファン ポチリました !
グランマーコッパーケトル ポチリました !
フジカ 本当に忘れたころやっと来たよ!
ホットサンドメーカー バウルーダブル ポチリました !