清々しい初夏! とやの沢オートキャンプ場①
こんにちは!
道志エリアで、予約が取れにくい人気キャンプ場で我が家のお気に入りの「とやの沢オートキャンプ場」に5月に続いて、行ってきました。

初日のレポートはこちら
■前回、5月訪問レポ
2018年6月2日-3日で道志エリアの「とやの沢オートキャンプ場」に行ってきました。
前回、のんびりと静かに過ごせた外遊びでしたので、今回の予約もキャンプ場を出る前にお願いしていました。
5月に続けての訪問となります。
6月2日は午前中は子供の習い事があったので、午後から出発です。
町田方面から、道志道を進みます。

14時30分過ぎに到着しました。

「今日は24番のサイトを使ってください。前回に続けて2台用のサイトだね。」とご主人は我が家を覚えてくれていたようです。
川に近いサイトで以前から、一度は設営したいサイトだったので、ラッキーです!


川がすぐそばなので、夏場であれば、川遊びも大人の飲み物やスイカを冷やすのも良い場所です。
都内はすっかり真夏日のような日が続きますが、ここは清々しい空気が流れています。

我が家のサイトは
テント:ノルディスク Faxe4
タープ:テンマクデザイン Takibi-Tarp Cotton Hexa


設営がほぼ終了したところで、

我が家の恒例となっている「外遊び」では家で飲まないビールシリーズ
今回はこちら
THE 軽井沢ビール 白ビールです。

フルーティーな香りでコクがあります。苦味は少ない感じで、キャチコピーのように家で普段でも飲みくなる安定感のある「飽きのない」ビールだと思いました。
そして、焚火も始めます。
今回デビューのユニフレームのチャコスタを使って火おこしします。

以前のものより早く火がつく気がしました。


広場は子供たちの楽しそうな遊び声が聞こえます。

さて、トラ(ママ)と子供たちはお風呂(キャンプ場内の温泉)に行っている間に夕食の準備を始めます。
恒例の炊き込みご飯はこちら
期間限定 はまぐり釜飯です。

今回も友人のアドバイスに従い「強火でカタカタしたら、弱火で15分、あとは蒸らす。時間が一番簡単!」を実践。
うまく出来ました!!
味もはまぐりの出汁と生姜の香りがきいた醤油味の大人向けの味です。

アヒージョやお肉を焼いて、夕食やお酒を楽しみました。

そして、あたりが暗く・・・夜になりました。
つづく


道志エリアで、予約が取れにくい人気キャンプ場で我が家のお気に入りの「とやの沢オートキャンプ場」に5月に続いて、行ってきました。

初日のレポートはこちら
2018/06/07
■前回、5月訪問レポ
2018/05/15
2018/05/17
2018年6月2日-3日で道志エリアの「とやの沢オートキャンプ場」に行ってきました。
前回、のんびりと静かに過ごせた外遊びでしたので、今回の予約もキャンプ場を出る前にお願いしていました。
5月に続けての訪問となります。
6月2日は午前中は子供の習い事があったので、午後から出発です。
町田方面から、道志道を進みます。

14時30分過ぎに到着しました。

「今日は24番のサイトを使ってください。前回に続けて2台用のサイトだね。」とご主人は我が家を覚えてくれていたようです。
川に近いサイトで以前から、一度は設営したいサイトだったので、ラッキーです!

川がすぐそばなので、夏場であれば、川遊びも大人の飲み物やスイカを冷やすのも良い場所です。
都内はすっかり真夏日のような日が続きますが、ここは清々しい空気が流れています。

我が家のサイトは
テント:ノルディスク Faxe4
タープ:テンマクデザイン Takibi-Tarp Cotton Hexa


設営がほぼ終了したところで、

我が家の恒例となっている「外遊び」では家で飲まないビールシリーズ
今回はこちら
THE 軽井沢ビール 白ビールです。

フルーティーな香りでコクがあります。苦味は少ない感じで、キャチコピーのように家で普段でも飲みくなる安定感のある「飽きのない」ビールだと思いました。
そして、焚火も始めます。
今回デビューのユニフレームのチャコスタを使って火おこしします。
購入経緯は
2018/05/20
2018/05/20

以前のものより早く火がつく気がしました。


広場は子供たちの楽しそうな遊び声が聞こえます。

さて、トラ(ママ)と子供たちはお風呂(キャンプ場内の温泉)に行っている間に夕食の準備を始めます。
恒例の炊き込みご飯はこちら
期間限定 はまぐり釜飯です。

今回も友人のアドバイスに従い「強火でカタカタしたら、弱火で15分、あとは蒸らす。時間が一番簡単!」を実践。
うまく出来ました!!
味もはまぐりの出汁と生姜の香りがきいた醤油味の大人向けの味です。

アヒージョやお肉を焼いて、夕食やお酒を楽しみました。

そして、あたりが暗く・・・夜になりました。
つづく

紅葉! べるが尾白の森キャンプ場
久々の秋晴れ! PICA富士吉田
台風の翌週 山伏オートキャンプ場
今年一番の冷え込み! 満天な星空 Foresters Village Kobitto
快晴 ! 晩秋のForesters Village Kobitto ②2日目気持ちの良い秋色編
快晴 ! 晩秋のForesters Village Kobitto ①初日そして期待の星空編
久々の秋晴れ! PICA富士吉田
台風の翌週 山伏オートキャンプ場
今年一番の冷え込み! 満天な星空 Foresters Village Kobitto
快晴 ! 晩秋のForesters Village Kobitto ②2日目気持ちの良い秋色編
快晴 ! 晩秋のForesters Village Kobitto ①初日そして期待の星空編