竜洋海洋公園オートキャンプ場 ③浜名湖ときたら、鰻だよね !! 編

ヤス(パパ)

2019年02月21日 22:12

こんにちは !

2月の3連休は、西日本人気キャンプ場ランキングNO.1になったこともある竜洋海洋公園オートキャンプ場に出撃しました。
関東は雪がちらつく中、雪を避けるように静岡県へ・・・

2日目は今回のキャンプの最大のイベント、キャンプ場から近い浜名湖の鰻を食べに行きます !!



2019/02/17




2019/02/19




2019/02/24




鰻の名店の予約


朝食後の8時前にはキャンプ場から出発しました。

せっかく来たので、食べログで浜名湖周辺でNO.1の「炭焼うなぎ加茂」に伺うためです。
朝9時から来店時間の予約をお店で順番に受付けするとのことで、9時前には到着したいと考えたからです。

キャンプ場からは高速も利用して、4-50分ほどとなります。

橋好きなトラ(ママ)が車から撮影します。
今回のキャンプはよく撮影しています。


天竜川沿いの道を進みます。




浜松インターから、東名高速に乗り、三ケ日インターを降りて、すぐ近くにある「炭焼うなぎ加茂」に8時40分ごろに到着。
すでにお客さんが14-15人程並んでいます。


その後、ご主人が人数と携帯番号を聞いていきます。

■ご主人
「11:50に来ててください」

浜名湖ガーデンパーク


時間つぶしに、お店から30分ほどにある浜名湖ガーデンパークに向かいます。

途中、コメリを発見!薪を購入しました。
一束かなりの量で700円で、二束購入しました。

さらに浜名湖遊覧船が見えました !




そして、浜名湖ガーデンパークに到着。

途中の道はそんな車はいなかったのに・・・広大な駐車場は一杯!
この日は雪まつりのイベントがあり、多くの親子連れが駐車場から、公園に向かっていきます。

この周辺の親子全員が集結したのか?と思うぐらいの人数です。

人が多いので、展望塔と水辺広場を撮ってみました。


せっかくなので、展望塔に登ってみます。
地上から、50mの高さです。

浜名湖が一望できます。




干支の地上絵だったのですね。


出店が多く出ていて、美味しそうな高級プリンが半額だったので、ココ(次女)に言われるがまま買ってしまいました。
この日は、財布のヒモが大きく緩みそうです。


そろそろお店に向かいます。

いよいよ鰻重


11:40ごろにお店に着きました。
少し早いので、車で待機していましたが、しばらくすると電話が鳴りました。

■お店の方
「お席が準備できたので、お越しください」

だから、携帯番号を聞いたのか・・・

お店に入ります。


席について、メニューを見ます。
ココ(次女)はとても、一人前は食べれないので、夫婦二人分を頼んで、シェアすることにしました。

せっかく来たので、白焼きもお願いしました。


炭焼きの香ばしい・・・感じに、わさび以外にしょうがとの組み合わせは初めてです。さっぱりして美味しかったです。
そして、この肉厚。
車の運転がなければ、日本酒を頼みたいところです。

テーブルには注意書きがあり、特上はかなりボリューム(1匹半分)がある・・・1匹分でも十二分のボリューム・・・とのことでしたが、ココ(次女)とせっかく来たこともあり、特上の鰻重(1匹半分)を二人分頼みました。

そして、ど~ん ! 特上鰻重 !!


関東風と違って、パリッと焼かれて香ばしいですが、中はふわっとした絶品です。
ココ(次女)も夢中で食べます・・・全員、ウマイ !!!

ただ、肉厚な白焼きと1匹半分の特上鰻重のボリュームは半端なく、終盤は3人ともこれ以上、口に入れたら・・・マズイ状態に・・・
お店の案内には素直に従うべきでしたね。
もちろん大満足な昼食となりました !!!

そして、大きな満足度と比例して、出費も出ていきましたが、ご当地の味を堪能しました !

2日目の後半を楽しむべく、キャンプ場に戻りますかね~。

つづく


ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで良かったと思っていただけたら、応援クリックお願いいたします!

にほんブログ村


オートキャンプランキング


あなたにおススメの記事
関連記事