雪?霧?晴れ! 富士YMCA

ヤス(パパ)

2020年03月25日 22:12

こんにちは!

3月の2週のお休みで、富士山近くで、富士YMCAに出撃しました。
天気がめまぐるしく変わりましたが、最後は富士山が望めた大満足な「外遊び」となりました。



初日 めまぐるしく変わる天気


楽しみにしていましたが、予報では土曜日の午後3時までは雨の予報・・・
その後、曇り・・・そして、晴れとのことで出撃することにしました。

フリーサイトなので、アーリーチェックインすべく9時到着を目指します。

高速道路を降りて、しばらくすると雨が雪になります・・・・
最初は喜んでいましたが、本格的な雪に・・・・・・

■ヤス(パパ)
「・・・これはヤバイかもね・・・このまま続く場合は帰ろうかなぁ」

■トラ(ママ)
「そうだね~」


9時少し前に到着。

キャンプ場あたりは、雪から小雨になっていました。

■ヤス(パパ)
「結果、予報通りだね」

■トラ(ママ)
「良かった !」



9時となり、受付を済ませます。


場内を車で進んで行きます。






火付け用の薪を1束購入したので、管理棟そばの建物から1束積みました。
ここで、灰や炭を捨てることができる大きな捨て場もあります。
※ゴミは持ち帰りです


キャンプ場から、いただいた地図です。赤の〇はキャンプ場のオススメな場所です。
確かに起伏もあり、とても広いキャンプ場ですが、設営場所は限られそうです。

我が家のサイトは晴れた時に富士山が障害物が少ない黄色の●あたりにしました。


雨の中、設営完了後にのんびりと昼食を取っていると・・・雨から、また本格的な雪へと変わります。



我が家のサイトのテントとタープです。
テント:ノルディスク Faxe4
タープ:テンマクデザイン サーカスTC

冷え込んできました。

薪ストーブをつけます。



予報通り午後3時ごろに雪は降り止み、たしかに曇りになりましたが・・・今度は霧となりました。
もう~本当に勘弁してよ~




視界が悪くなっていきます。


水場はお湯で出て助かります。
トイレは靴を脱いで入ります。
とてもキレイでいままで行ったキャンプ場の中でもベスト3に入るキレイさです。




この後、霧はさらに濃くなり、夜には1m先も見えない状況となり、静かに寝ることにします・・・。

2日目 やっと晴れました


夜明け前に目が覚めると天気は快晴でした。
富士山がとても近く見える・・・感動です !




西側の山は赤く染まります。






日が昇ります。








「終わりよければすべてよし」で晴れた富士山を見ることができ、初日の天気の悪さは吹き飛びました。

のんびり朝食を取り、撤収を始めます。

雲もときおり出ますが、良い天気です。
迫力満点な富士山。




駿河湾も見えます。
夜見ることができれば、夜景撮影したかったなぁ~


11時前に撤収を終えました。


天気がめまぐるしく変わりましたが、大迫力な富士山を楽しめた大満足な「外遊び」になりました。

おわり


ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで良かったと思っていただけたら、応援クリックお願いいたします!

にほんブログ村


オートキャンプランキング


あなたにおススメの記事
関連記事