竜洋海洋公園オートキャンプ場 ①強風から快晴編

ヤス(パパ)

2020年03月11日 22:12

こんにちは!

2月の3連休は、西日本人気キャンプ場ランキングNO.1になったこともある竜洋海洋公園オートキャンプ場に1年ぶりに出撃しました。
初日は春一番?の強風と雨に襲われましたが、夜は快晴となりました。


2020/03/15






今回予約したのは芝生がキレイなフリーサイトなので、良い場所を確保のため、9時のアーリーチェックインを目指します。
特に渋滞はなく、少し休憩しながら行ったので、9時30分ごろに到着しました。

竜洋海洋公園オートキャンプ場のフリーサイトは数の制限(最大数が少ない)があるので、逆に隣との距離も余裕をもって広々と設営できます。
さらに車を止める場所も指定されるため、自然と車に止めた場所近くにみなさん設営するので、車からの移動距離も自然と少なくなります。
個人的には、フリーサイトはオススメです。

トイレにも水場にも近い場所に設営することにしました。


設営していると・・・

キャンプ場から。
「本日は午後3時ごろから、雨が降り始め、風も強まる予想とのことなので、ご注意ください」
との主旨のアナウンスがありました

■ヤス(パパ)
「親切なキャンプ場だね~」

もともと初日の夕方は雨予想で風もやや強めの予報だったので、この時は気にもしていませんでした。


午前中の設営でも、雨が少し降ったりしました。

我が家のサイトのテントとタープです。
テント:ノルディスク Faxe4
タープ:テンマクデザイン サーカスTC

不足していた食材の調達に出かけて、午後2時ごろに戻ってきました。
強風がサーカスTCの側面を強く押し寄せます。

今のうちにキャンプ場そばの温泉「しおさいの湯」に行ってきました。
予報前でしたが、本格的に雨も降り始めました・・・。

サーカスTC内にも風が入り込みバタバタとサーカスTCのスカートを大きく揺らします。
そして、サーカスTC内でも、暗雲が立ち込めます・・・・。

■全員
「・・・・・・・・」

■トラ(ママ)
「久々に強い風だけど、ワンポールテントは風に強いって聞いたし、お父さんがペグも深く打ち込んであるし、ガイロープも張ったのできっと大丈夫だよ!」

■ココ(次女)
「お父さん、ちょっと聞きたいんだけど・・・このレベルは正直なところかなりマズイレベルまで近いづいているように思うんだけど?」

■ヤス(パパ)
「・・・冷静なコメントありがとね・・。ちょっと確認・・・」

久々にアプリ「Windy」で確認すると・・・
夕方の平均風速13M、最大瞬間風速18M
との表示。

これは・・・かなりマズイ数値 !!!

しばらく様子を見守ることにします。
強風がサーカスTCにたたきつけます・・・。

2時間ほどすると風雨が弱くなりはじめました。
雨は止み、風は時おり強い風が来ますが、さきほどではありません。

本当によかった~

先ほどの強風と雨がウソのような夕暮れとなりました。
タープ内でのんびり夕食を楽しみます。



快晴な星空


夜は雲一つない星空が広がっていました。
オリオン座がクッキリと見えます。


冬の大三角形もキレイに見えました。



一時風雨でかなりヒヤヒヤしましたが、大満足な初日の外遊びとなりました。

つづく


ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで良かったと思っていただけたら、応援クリックお願いいたします!

にほんブログ村


オートキャンプランキング


あなたにおススメの記事
関連記事